【メキシコペソ、ロスカットされてない??】

こんにちは😄
FXコア・サテライト戦略(スワップ投資+為替差益)で月100万円の不労所得源構築を目指す管理人、ジラフです。
"ウォール街と世界の株式市場は2008年の金融危機以来、最悪の1週間"との声も聞こえてきています、みなさんいかがでしたか!?
新型コロナウイルスの感染拡大への不安から世界株式市場は大荒れの2月となりました。特に米国市場は感染拡大による景気押し下げリスクを警戒し主要株価指数は大幅な続落、VIX(恐怖指数)は昨年来の高水準である27pointに上昇。メキシコペソなどの高金利通貨も例外ではなく、今週は大きな打撃を受けています。また、中国を中心に経済活動が停滞し、原油の需要が落ち込むという見通しから国際的な原油価格も下落しており、これもメキシコ等の産油国にとっては悪材料となっています。
マーケット混乱中のタイミングで何とも言えないところがありますが、今週は管理人にとってひとつ嬉しい出来事がありました!
守りを固めていく戦略でもあるので、いまが丁度よいのかもしれません。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、『カリスマFXブロガー羊飼いさんのFXブログ』にて管理人ジラフの運用スタイル「FXコア・サテライト戦略」を取り上げて頂き、多くの投資家・トレーダーの目に触れる機会を頂きました。実際にはFXライターの高城様からの取材を受けて記事の公開に至っております。
硬い守りと適度な攻めの運用戦略。全4回掲載の予定です、よろしくお願いします🤓

さて、管理人のメキシコペソの運用は79週(2020年に入り9週目)が経過しました。『羊飼いのFXブログ』が更新されました!
— 羊飼いFX🧚♀️2020 (@hitsuzikai) February 28, 2020
◆【FXライター高城のFXで稼ぐ方法は勝者に訊け!】ジラフさん(その1)メキシコペソで稼ぐ兼業投資家https://t.co/zNQryGQ62V pic.twitter.com/gpSYlRM2JE
・運用実績(週計)
・メキシコペソ テクニカル分析
・運用戦略新たな取り組み(→採用中止)
「FXコア・サテライト戦略」メキシコペソ運用実績 第79週目(2020年9週目)
今週のサテライト戦略は、リスクオフの展開が拡大したため静観していたこともあって売買がなく不発に終わっています。反省点としてはショートヘッジを立てておくべきでしたね。
◇全保有通貨と運用実績◇
現在の保有量は図のように約600ロットとなっています。
(一部反映しきれていない部分もありますが大まかな保有量の推移です)
◆運用成績の全体像◆
今週までの運用実績(79週累計)は下の記表のとおりです。
運用79週(1年6か月)が経過し、保有通貨全体のスワップは累計335万円を突破。
利確差益は累計544万円(先週比+204万円)に達し、「スワップ+差益」は累計880万円となっています。
コア戦略=スワップ投資での成績累計=329万円、
サテライト戦略=裁量取引での累計成績=543万円で
利益累計をグラフにすると下記のようになります。
79週間継続したことが相場の値動きとも相まって累計額が大きくなってきています。
為替の値動きは上下を繰り返しますが、運用を継続することで資産が大きな雪だるまになってくれると信じたいですね。
サテライト戦略である為替差益ですが、6万円ほど利確しましたが5万円ほど損切りしたため微益で終わっています。しかしながら、コア戦略によるスワップ収益が全体を支えてくれたため、週7万円の収入に繋がっています。
・スワップ単価の減少
・利確と買い増しのタイミング
・トレンドの見極め
・ショートヘッジのタイミングと必要性
今週までの損益をグラフ化すると以下のようになります。

含み益(青色)が大きく減っていますが、全体としては含み損のない安全運転ができています。
という言い方もできますが、前の週に約200万しているとはいえ今週の大荒れ相場で含み益が240万円減っていますので、コアポジションの利確のタイミングなど、運用戦略には改善の余地がありますね。
メキシコペソの45週(7月)頃からの値動きは以下のように推移となっています。
以下の図は日足チャートですが、「落下」していますね。
これはもう” #バルス!”では!?

安全域を意識したコア・スワップ投資と、こまめな利確のサテライト戦略のコラボレーションが功を征しているため、マーケットは”コロナショック”で大きな打撃を受けていますが、これまでのところ、FXコア・サテライト戦略をメキシコペソで実践していることで資産は増えて来ています。
的確な資金管理によってリスクは自身で設定・変更できる部分もあるので、運用方針や相場の値動きに応じて適切な采配を振れるように、今後も金融・資産運用リテラシー、テクニカル・ファンダ分析力を向上させていきます。今回の新型肺炎が影響を与える相場も、資産運用していく上での経験値をあげてくれるものと信じて立回って行きます。
テクニカルな視点でみる米ドル/メキシコペソ #USDMXN
先週行った分析は以下の通り
非常に残念ですが悪い方向に展開中ですね。
今週の、対USDで主だったペアの変化率は以下の通りでした。

出展:https://marketmilk.babypips.com/
この1週間は高金利通貨が特に弱かったことが分かります。
今後の値動きに関しては、以下のように考えました。
#USDMXN 日足 テクニカル分析


買い時がいつかなんて分かれば、みんな勝てますよね笑
実際には、難しい判断にはなりますが、管理人の勝手な判断で考察してみました。
上図のようにゾーンを作って価格帯を区切ってみたところ、この三年間では5.6円以下のゾーンよりも、それ以上のゾーンに滞在している時間が長いようです。
ですので、今の価格帯での買いエントリーは数か月単位で見ると為替差益が狙えそう…かな?
という判断ができるかも知れません。特にこの1週間はオシレーターを見ても分かるように”売られ過ぎ”と解釈できる値動きとなっています。
注意すべきは、今回の材料である新型コロナウイルスがいつまで、どのくらい経済への悪影響を与えるのかという部分です。それによってもエントリーのタイミングが変わって来ますので簡単に「今が買い時です!」とは言えない状況にありますが、直近一年の高値低値の平均である5.5円以下(可能なら5.3円代)のポジションはコア戦略の候補にしたいと思ってはいるのですが。。。
とはいえ、マーケット大混乱のまま週末に入っております。事態は収束ではなく拡大・拡散の方向に広がっていますので本気の本気で要注意ですね。
・利下げの可能性
・リスク通貨からの退避
といったネガティブな要素がありこの辺りに関しては海外のアナリストも指摘しています、我々日本の投資家も注意が必要ではないでしょうか。
前月および今月の運用実績(2020年1月、2月)
先月1月は、2か月連続で単月100万円超えを達成できました^^/
2020年1月の運用実績の詳細はこちらからどうぞ
2月に関してはこれから実績をまとめていきますが、今月も単月100万円超えを報告できそうです。
運用戦略新たな取り組み
すみません、記事の公開を予定していましたが本日再度検討したところ、実際には特に大きなメリットがないことが判明したため新たな取り組みに関しては管理人自身も採用を見合わせます。期待してくださった方々、誠に申し訳ありません。
また何か新しい取り組みができそうな場合は、紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
◇まとめ◇
◎この10年で最悪の1週間とも言われる今週のマーケット、多くの投資家にとってきつい値動きとなった上に、事態は依然として拡大中です。警戒していきましょう!
○運用期間:79週経過
○投資元本:約880万円
○保有量:MXN 600万、他通貨
○スワップ:335万円(累計)
○利確差益:544万円(累計)
○評価損益:930円(含み益94万円を含)
◎「高金利通貨でスワップ運用は無理」という意見もありますが、メキシコペソは工夫次第の運用で利益を出せる通貨だと思っています。
◇育児覚え書き◇
◎3月で娘が2歳になるため、これまでの日々をあれこれと思い出していました。
実家が遠方ということもあって、夫婦2人だけで育てているため、特に妻に対しては感謝しかありません。鼻の低さに悩んでいる、という些細な部分はありますが、健康で元気に育ってくれていることが何よりの幸せに感じています。
優先事項はほかにありますが、たとえば学校では教えていない金融リテラシーと個人が稼ぐという部分を、娘に教えることができたらいいなとも思っていますので、先ずは自分が結果を出さないと、ですね。
◎新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ(感染拡大を遅らせ体制準備・対策にあてるとのことです)ため、政府が3月2日から春休みに入るまで全国の小中高校や特別支援学校を臨時休校するよう要請、幼稚園や保育園、放課後児童クラブは感染予防に留意した上で、原則開所を求めています。
就学・未就学児を持つ親世代にとっては賛否ある要請ですね。
自分の身は自分で守らないといけないフェーズです。
それではまた f^^x!
------
当ブログは日本ブログ村の「メキシコペソ」に登録しております。よろしければどれかお一つポチっと応援お願いします^^m(_ _)m 一緒にメキシコペソ投資を盛り上げていきましょう!💪
-----
◇【運用実績最新☆】→2020年1月の資産運用実績まとめ
◇前回の運用報告→【77週】まだロスカットされてないの?FXメキシコペソスワップ運用の成績は?
◇米国株 SPCEが気になる!→【米国株】SPCE ヴァージン・ギャラクティック (Virgin Galactic)ご存知ですか?
コメント