【メキシコペソ、まだロスカットされてないの?】
「為替差益+スワップ投資」で月40万円の非労働所得を目指す管理人、ジラフです。
当ブログでは毎週メキシコペソ/円を中心に取引しているFX運用実績を報告しています。
今週のメキシコペソ円は、米中協議の進捗に対する疑念報道や米指標の影響を受け先週末に比べ下落。3週連続上昇した5.70-5.72円辺りで上値を押さえられた格好になっています。
以下、運用実績をまとめてお伝えしていきますね。
一点、「終了のご報告」もございますのでそちらも併せてご覧くださいm(__)v
・終了のご報告
・全保有通貨の運用実績(累計)
・運用実績(週計)
運用62週目「終了のご報告」
さっそくですが、「終了のご報告」です。
現在取り組んでいる「安定して月40万円の不労所得源を構築する仕組み造り」の進捗率は、今週100%に到達しました。
運用62週目で目標の月40万円達成です!(当初のシミュレーションでは8年程かかる予定でした)
従って、第1ステージ(月40万円の不労所得源をつくる!)は本日の報告を持ちまして終了とさせて頂きます。
長い間、経過を応援してくださった皆様、ありがとうございました。
週ごとのスワップは以下の通りです(利益確定グラフは参考に掲載しています)。
(表:最初と最後の週はともに5日間です)
実は、諸々の運用利益(CFDやFX為替差益、ロボアドなど)を合算すると月40万円のというのは達成できていたのですが、スワップのみで月40万円の不労所得を達成できたのは今回が初めてとなります。幸い、含み損はなく”含み益”の状態ですので運用自体も黒字運転できています。
「スワップのみ」で40万円と限定していたのには理由があります。それは、株の配当や定期収入のない自分の運用ポートフォリオの中で、メキシコペソのスワップが(短期的には比較的)安定していたためです。毎月一定の為替差益を稼ぐことや、株で一定の利益を得ることは自分には不可能と考え、スワップで比較的安定収入を得ることを目標に掲げました。
ご存知の通りスワップポイントは各国の政策金利によって変わってくるのもですので、来月以降も変わらずに40万円をスワップで稼げるのかというと甚だ疑問はありますし、数年単位の期間で考えるとスワップは不安定としか言えないような代物です。
ただ、同程度のスペックの収益基盤を1年2ヶ月ほどで作ることが出来たのは、スワップ運用を行っている自分にとって大きな意味を持つと考えています。
今後はこの状態をキープ出来るよう工夫しつつ、更に新たな目標を設定して継続していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします^^
「スワップ+差益」運用実績 第62週目
◇全保有通貨と運用実績◇
ここからは運用成績の報告になります。
メキシコペソ/円 1,000ロット
他(USD,NZD,etc..)α ロット

運用開始時はメキシコペソ10ロットから始めましたが、現在は1,000ロット(1,000万通貨)を保有しています。

メキシコペソ1,000ロット全てがスワップ狙いの長期ポジションというわけではなくて、短期的な為替差益狙いのポジションもありますので、保有量は随時変わります。
今は利確のタイミングを狙っています。
少し先になりそうですが、5.3円台になればまとめて買い増しするかも知れません。
◆運用成績の全体像◆
下記の表で今週までの運用実績(累計)をご覧頂けます。
運用62週が経過し、保有通貨全体のスワップは累計186万円を突破しました。
また、ブログ開始時から集計している利確差益は累計108万円に達し、「スワップ+差益」は累計295万円となっています。
為替差益の金額に週差はありますが、スワップは保有通貨量にほぼ比例して付与され、結果的には順調に受取額が増えてきました。グラフにすると下記のようになります。
別な言い方をすれば、これは今までに不労所得でいくら稼いだのかを示すグラフです(^o^)
295万円の不労所得を得ることができています。
◆今週の運用状況◆
今週は1週間で125,894円の収入となりました。
今週までの損益をグラフ化すると以下のようになります。
管理人は、一時的な含み益を得るためだけに運用をするのではなくて、自分のためにお金を働かせることで継続してお金が入ってくる仕組みを今後も作っていきたいと考えています。
◇証券会社はどこ?◇
非常に大事な部分なのですが、スワップポイント、スプレッド、取り扱い通貨など幾つかの特徴をもとに証券会社を選んでいます。
現在スワップが国内最高水準であることに加えて、0.2銭という狭いスプレッドのお陰で自分のメキシコペソ裁量取引は相当有利になりました!
月40万円の不労所得源を作ることができたのもセン短さんの高スワップのお陰です^^/
◇まとめ◇
ステージ1:月40万円の不労所得源を作る という目標を達成することができました。
来週からはステージ2:月80万円の不労所得源を作る(スワップに限定せず) を目標に頑張っていきたいと思います。
○運用期間:62週経過
○証拠金:上図参照
○保有量:MXN 約1000万、他通貨
○スワップ:1,861,509円(累計)
○利確差益:1,088,893円(累計)
○評価損益:5,461,893円(含み益 2,510,100円含)
◇育児覚え書き◇
歌や踊りが好きらしいのですが(他の子のことは分からないので)どの程度好きなのか分かりません。でも、自分や妻と同様「音痴」なのは間違いなさそうで申し訳ない^^;

まだお菓子食べさせていないけど、ボーロだけは時々😋
------
当ブログは日本ブログ村の「メキシコペソ」に登録しております。是非ともポチっとお願いします^^m(_ _)m
-----
Twitterはこちらからどうそ→ Follow @RNAxRNAx
◇◇【運用実績】【公開】→→2019年10月の資産運用実績まとめ
◇前回の運用報告→
→【61週】まだロスカットされてないの?FXメキシコペソスワップ運用の成績は?
コメント