【メキシコペソ、まだ利確してないの?】

こんにちは
FXコア・サテライト戦略(スワップ投資+為替差益)で月100万円の不労所得源構築を目指す管理人、ジラフです。
メキシコペソの運用74週が経過しています。
今週は#パンデミック相場 ?新型コロナウイルスの拡大で円高に振れリスクオフの展開となりました。
早速、運用実績を報告していきますね。
・運用実績(週計)*
(*メインはメキシコペソ/円の実績ですが、他の通貨の実績も掲載)
「コア・サテライト戦略」メキシコペソ運用実績 第74週目
◇全保有通貨と運用実績◇
為替レートが上昇するなら利確!と思っていましたが、欲張りすぎているようです😂
運用のコアとしているスワップ稼ぎ頭のポジションに増減はなく、現在は以下のポジションを保有しています。
メキシコペソ/円 約780ロット 、他通貨を少々
◆運用成績の全体像◆
今週までの運用実績(累計)は下記表のとおりです。
運用74週(1年4か月)が経過し、保有通貨全体のスワップは累計296万円を突破。
ブログ開始時から集計している利確差益は累計289万円に達し、「スワップ+差益」は累計586万円となっています。
スワップ投資での成績累計=296万円
裁量取引での累計成績=289万円 です。
利益累計をグラフにすると下記のようになります。
トレンドに乗れず売買も少なめ、利確も少なめとなりました。

◎運用の課題
・スワップ単価の減少
・利確のポイント
・買い増しのタイミング
といったところ。
今週までの損益をグラフ化すると以下のようになります。

新型ウイルスの影響もあってメキシコペソは先週末の5.9円から5.814円に下がっており、管理人の含み益も60万円ほど減っています。絵に描いた餅が溶けてきました😱
さて、口座全体としては以下のような状況です。
先週比でスワップ・利確累計は増加、含み益が減少。
為替の変動による影響が、スワップや裁量によるものよりも大きく資産残高は減少しています。

引き続き、メキシコペソ注力で継続していきます。
これまでのところ、FXコア・サテライト戦略をメキシコペソで実践していることで資産は増えて来ています。的確な資金管理によってリスクは自身で設定・変更できる部分もあるので、運用方針や相場の値動きに応じて適切な采配を振れるように、今後も金融・資産運用リテラシー、テクニカル・ファンダ分析力を向上させていきます。
◇利用中の証券会社◇
「FXコア・サテライト戦略」の実施にあたっても、個人的には証券会社選択の基準は特に変わらず、スワップ、スプレッド、指値注文の仕様を大事に考えます。
①管理人がメキシコペソの運用で主に利用させて頂いている証券会社は、セントラル短資FXです。
この一年間は国内で最もメキシコペソ運用にとって有利でかつメキシコペソに力を入れている会社という認識です。
12月100万円の不労所得を得ることができたのもセン短さんのお陰です^^/
どこか一つだけ証券会社を選んでメキシコペソを運用するのなら、長い目でみて「セントラル短資FX」を利用します。
②トレイダーズ証券 Light FXさんは、初心者にも大変使いやすいトレード環境を提供してくださっているのと、期間限定キャンペーンの中でスワップ15.1円を提供してくださっていたため恩恵を沢山受けました。現在もそのままポジションを置いています。今後の高スワップ提供に期待しています。
今月のこれまでの運用実績(2019年1月)

今月の目標は100万円ですが
1月1週:約3.5万円
1月2週:約36.3万円
1月3週:約34.1万円
1月4週:約10.9万円
合計約84万円を増やすことができました。1月は残すところ1週間。
なんとか目標を達成して2か月連続100万越を達成したいところです^^g
前月の運用実績(2019年12月)
先月12月は,、なんと単月100万円超えを達成できました^^/しかも、ペソで!(^^)!

2019年12月の運用実績はこちらからどうぞ
◇まとめ◇
◎パンデミック相場の始まりか?短期的に流れはリスクオフの展開となりました。週明けはどうでしょう🙈🙈🙈?
◎これまでの利益の多くは、メキシコペソのレート上昇によるものです。高金利通貨はいくつもありますが、やはりメキシコペソ集中投資で行こうと思っています😅
◎裁量取引の利益が増えていましたが、それはコアポジションを利確していたため。
◎この運用は、スワップでほぼ間違いなく毎週利益があるので、あとは裁量取引の結果が全体の損益に影響します。まずは負けないように気を引き締めて週明けのリスクオフ(であろう)相場に臨みます!コアとなるポジションの買い増しは、まだ先になりそうです。
○運用期間:74週経過
○投資元本:約880万円
○保有量:MXN 約780万、他通貨
○スワップ:2,965,469円(累計)
○利確差益:2,896,613円(累計)
○評価損益:8,926,154円(含み益 3,473,200円含)
◇育児覚え書き◇
補助付きですが、箸を使えるようになってきました。レーズンひと粒とかも掴めるように😋コツを掴んだらそのあと早いですね!
💰為替相場の波乗りのコツもあるのでしょうか?建値撤退も多いです^^;
写真は暖冬の影響もあってか巨大なブロッコリーに喜ぶ姿😋
------
当ブログは日本ブログ村の「メキシコペソ」に登録しております。よろしければどれかお一つポチっと応援お願いします^^m(_ _)m 一緒にメキシコペソ投資を盛り上げていきましょう!
-----
◇◇【運用実績】【最新☆】→→2019年12月の資産運用実績まとめ
◇前回の運用報告→
→【73週】まだロスカットされてないの?FXメキシコペソスワップ運用の成績は?
◇マイホーム関連記事もよく読んで頂いてます^^
【WEB内覧会】新築!祝2年目!注文住宅で夢のマイホーム!と気になるローン!