こんにちは〜(^q^)
小遣い*
季節が変わり、3月は暖房費が少しずつ減って来ているかな?冬季の光熱費を気にするより、快適に過すことを重視しています。もちろん無駄使いはしませんが。
半年分の家計簿を振り返ってみますと、やはり固定資産税などの税金をまとめて払う月は家計簿に計上する支出が膨れますね。
日用品、衣服美容、教養費はそれぞれ2万〜2.5万円でした。4月から子供が保育園に通う関係もあり、必要な支出です。
我が家の理想は、無駄な事にお金をかけないスタイルですが、月の出費が
節税対策を何かしら考えていきます!
◎最後に。
さきほども少し触れましたが、四月から保育園の利用料が必要となるので、出費増に対して覚悟が必要です。
子供を預けることに関しては、時給換算すると安いという診断になるのですが、毎月6~8万の出費が加わってくることを思うと、やはり、不労所得の仕組みを確立して、少しでも生活に余裕を持たせたいところですね!
みなさんも是非家計簿をつけて、夫婦でカケイを振り返る時間を持ってくださいね!

1万円からはじめる不動産投資
Twitterはこちらからお願いします
Follow @RNAxRNAx